たるきーるぼっくす開封
フェッチも
PWも
ないんだよ

M15げーむでい

2014年8月10日 MtG
優勝してきましたヒャッホゥ
土曜日?0-3ドロップ?知らない子ですね…

デッキはセレズニアアグロ
R1 オロスミッドレンジ ○×○
相手先手2Tにネズミを出されるも高打点のクリーチャーで押し切って勝ち
もたついてる間に男爵ペスで蓋されて終了
男爵出されるが数で押し切って削り勝ち

R2 BUGコントロール ○○
相手が土地2で止まって勝ち
相手が青マナ出なくて勝ち

R3 グルールドレッチャントレス ○×○
アジャニでワーム飛ばして10点おいしいです^q^
開花の幻霊と倒れた者からの力が並んで酷いことになった
強打者にひるまぬ勇気がついてごり押し勝ち

R4 ボロス兵士 ×○○
下当たりでIDできず 3Tウルドのオベリスクが出てきて3/3の波に呑まれる
オベリスクを払拭の光で対処してひるまぬ勇気からのクソゲー
はっきり覚えてないけどg2と似た感じだったような

R5 コロッサルグルール ×○×
「ガチりましょうか」と言われてIDできず 3Tガラク→マイナス始原体で死亡
ポルクラノスをセレチャで処理後相手がファッティ引けず押し切る
こっちが展開遅れて死ぬ

4-1のスイス3位でSEへ
SE1 オロスミッドレンジ(R1とは別の人) ○○
1234と綺麗に展開して勝ち
実験体が3/3なのを見て殴ってきた血男爵にアジャニの存在を合わせて形勢逆転 そのまま押し切り

SE2 ボロス兵士 ×○○
オベリスクは対処したものの数を捌ききれずに負け
オベリスクを対処してからの6/6トランプル絆魂強打者でクソゲー
オベリスクを対処しt(ry

SE3 緑単信心 ○○
うまいことセレチャで相手のファッティを捌いて無傷で勝利
召喚の調べで女王蜂だのナイレアだのが来て絶望が見えたが蜂は数で押し切りナイレアはセレチャで追放 その後トップしたセテタクで場を綺麗にして殴りきる

なんかデッキが手に吸い付くような引きでした、あとアジャニの存在とセテタクは本当に偉大

・ストーム相手はとにかく2Tに対策置くか殉教者起動でライフ増やす
・双子こわい
・呪禁オーラ相手がメイン無理ゲーだからってサイド嘲笑2枚はやりすぎ感
 もうちょっとつぶしの利く対策にした方がよさそう
・全体火力で流されてアウアウが多発したのでもうちょっとなんか考える
 フォージテンダー増量とかそもそもプレイング見直すとか
・双子こわい
・双子こわい
 というかメイン爆薬こわい

白いデッキを

2013年11月25日 MtG
組みたい@スタン

セレズニア→資産全部揃ってるけど単色信心に致命的なまでに弱い
ボロス→結構戦えそうだけど赤白土地(&レシピにより牛)を持ってない
白単信心→未知数 やっぱり牛持ってない

メタ的に悪く無くて資産揃ってるのって言うとオルゾフなんですが
何度か使ってみてどうもしっくり来なかったんだよなぁ…ぐぬぬ

今日のハイライト

2013年11月16日 MtG
サイド戻し忘れてゲームロス
みんなマッチ終わった後にサイドがきっちり戻ってるか確認しよう!
おにーさんとの約束だ!(白目

あ、3-1の4位でMindcensorいただきました
なんか流行ってるようなので
2k以上をリストアップしてみることに

・シュンショー 2.5k
・ヴェールのリリアナ 4.8k
・鹿 4k
・デモチュー 2.4k
・魂の洞窟 2k

スタンタッチEDH程度なのでこれぐらいでした
下環境に手出したら2kが安く思えてくるんだろうな…(白目)

げーむでいず

2013年10月20日 MtG
一没&スイス敗退でした\(^o^)/
デッキはJunkミッドレンジ
土日間で少し弄ったのでとりあえず土曜のレシピを
クリーチャー 19
4 復活の声
4 森の女人像
2 漁る軟泥
2 ロクソドンの強打者
3 荒野の収穫者
2 冒涜の悪魔
2 幽霊議員オブゼダート
呪文 17
3 思考囲い
2 破滅の刃
3 突然の衰微
3 英雄の破滅
2 地下世界の人脈
2 エレボスの鞭
2 太陽の勇者、エルズペス
土地 24
4 寺院の庭
4 神無き祭殿
4 草むした墓
4 静寂の神殿
1 ゴルガリのギルド門
4 森
2 沼
1 平地
サイド
2 ゴルガリの魔除け
2 破滅の刃
2 今際の際
2 天界のほとばしり
2 ヴィズコーパの血男爵
3 ひるまぬ勇気
2 強迫

土曜日
 R1 青単 ○○
相手が事故って気付いたら勝っていた
 R2 エスパーコン ××
一戦目はお互い絆魂合戦でとんでもない長丁場に 最終的にBaronに手も足も出ずgg
二戦目もBaronへの回答を引けないうちにボコられてgg
 R3 黒t赤ミッドレンジ ○○
鞭とBaronで勝った記憶
 R4 赤単 ○○
一戦目は削られつつもOozeと鞭で辛勝
二戦目も似たような流れ
 R5 黒単 ID
10点でTop8確定だったのでさっくりID
その後フリプでやってみたところ2-0でした
 SE準々 オロスコン ×○×
血 男 爵 こ わ い
やはりオロス相手はやることが似てる以上Baronの積極的な対処法(=白黒以外の除去)の有無で辛いマッチアップになる感が

日曜日
 R1 オロスコン ○○
前日SEで負けた相手 こらあかんと思ったら右手が光りすぎてあっさり勝利
Seizeでペス抜かれる→ペストップとか打点欲しい所でReaperトップとか
今思い返せばここで運を使い果たしていた感
 R2 緑単 ××
一戦目はぬるキープからの撲殺死
二戦目は思いっきりサイドミスった
今思えばSeizeとか抜いて除去盛り盛りにすべきでした
 R3 黒単 ×○○
一戦目はジリー・プアー(徐々に不利)で負け
二戦目はオブゼに相手が対処できず
三戦目は丁寧に除去って勝ち それでもちくちくドレインされてライフあと1でした
 R4 白t赤ウィニー ×○○
一戦目はぬるk(ry
二戦目は大隊Helixの天使に苦しめられるもBaronとアルマジロのついたReaperがライフ稼いでくれたお陰で辛くも勝利
三戦目は2Tマナクリ→Reaper→BaronでGG
 R5 青単 ××
7点が9位10位に居てオポがダントツに低かったのでIDできず
とにかくフラッド祭りで負けました
こっちの欲しいカードを狙い澄ましたように持って行くNightveilに精神アドまで取られてなんかもう

軟泥多数枚積むデッキも減るだろうし鞭と救済でリアニ行けるんじゃないか

鞭3枚は多いな…2枚に減らそう

赤単相手に回収とか融和撃ってる暇が意外と無い…減らして強打者入れよう

序盤は女人像&鹿&強打者で少し展開していこう

無理に釣るより普通にマナブーストしてって高マナ域に繋いだ方がつよくね?

そうだミッドレンジを組もう

組んでみたら札束で殴るデッキになった
何を言っているかわからねーと思うが(ry

 クリーチャー 21
4 復活の声
4 森の女人像
2 漁る軟泥
4 ロクソドンの強打者
1 ケンタウルスの癒やし手
2 冒涜の悪魔
2 幽霊議員オブゼダート
2 ヴィズコーパの血男爵
 呪文 15
3 思考囲い
2 セレズニアの魔除け
2 突然の衰微
1 破滅の刃
3 英雄の破滅
1 エレボスの鞭
1 ワームの到来
2 太陽の勇者、エルズペス
 土地 24
5 森
1 平地
2 沼
3 静寂の神殿
4 神無き祭殿
4 草むした墓
4 寺院の庭
1 ゴルガリのギルド門
 サイド
1 幽霊議員オブゼダート
1 ナイレアの弓
2 真髄の針
1 地下世界の人脈
2 ゴルガリの魔除け
2 強迫
1 見えざる者、ヴラスカ
1 突然の衰微
3 ひるまぬ勇気
1 破滅の刃

FNMで1-2でした
とにかく赤単が辛い感じなのでサイドから0/4投入を本気で考える勢い
Laz

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索